stovelife
           
+ 施工例

  
  ・ 新築住宅に
  
  
  ・ 煙突トップの施工例
  


 + 煙突トップの施工例

  ・ルーバータイプ(角トップ)

      

   ルーバータイプは見た目にも高級感があり人気
   ですが、価格は一番高くなります。
   そうじがしずらいのが難点でしょうか。煙突の長さ
   は設置した時点で決まってしまいます。


  ・チムニータイプ

          

   煙突で一番詰まりやすいのはトップの部分です。
   ストーブで暖められた煙は煙突を通りトップの部
   分で冷たい外気にふれます。この時煙に含まれ
   ているタール分が煙突のトップに付着します。
   チムニータイプは煙突のトップが下から確認でき
   るので煙突の詰まりの状態を確認しやすいという
   利点があります。また、ドラフトが弱い場合などに
   煙突を足すことができるので、ある程度調節が可
   能です。
   これから薪ストーブの設置を考えている人にはチ
   ムニータイプが一番のおススメです。


  ・壁抜きタイプ

           

   壁抜きタイプは屋根に穴を開けたくない場合や2
   階の床を貫通させたくない場合などに建物の壁面
   から煙突を出す方法です。壁抜きタイプは必ず横
   引きをするため、ドラフトが低下します。また、煙
   突の重量がすべて横引き部分にかかるため横引
   き部分の壁の補強が必要になります。また、建物
   の外部はすべて断熱2重煙突を使用するため
   他のタイプに比べて部品の価格が高くなります。
   工事費も外部に足場を組む必要がありこちらも高
   くなる場合が多いです。参考にしてください。


  ・フラッシングタイプ

        

   屋根工事の時に一緒に煙突とフラッシングを取り
   付けてしまう方法で比較的安く施工できます。た
   だし、新築の場合しか施工できないので、事前の
   準備や屋根屋さんとの連携、打合せが大事にな
   ります。瓦屋根には施工できないので注意してく
   ださい。


  ・BOX型フラッシング

        

   既存建物に後から薪ストーブを設置する時に良く
   施工します。シングル、コロニアル、鋼板、瓦など
   屋根の材料や葺き方によって施工方法や水切り
   材が違います。ストーブ屋さんの持っている技術
   や経験(ノウハウ)が一番出る施工方法です。(既
   設ログハウスへの施工例を見てください)

   ストーブライフでは既存建物への取り付けやスト
   ーブの撤去・入替え等の施工も行っています。
   お気軽にご相談下さい。



                                                       


ストーブライフ  tel 048-583-4990 fax 048-583-4816 
mail info@stovelife.com

Copyright © 2005 stovelife all right reserved.